HOME当会について社会貢献

社会貢献

近畿大学への講座

大阪土地家屋調査士会では近畿大学の主に法学部の学生に対して「土地家屋調査士業務」について講義を毎年行っております。
不動産に関する知識、将来不動産の境界に関する紛争に巻き込まれないようにするためにはどうすればよいか、紛争が起こったときにはどうすればよいかなど土地家屋調査士の業務を通じて講義を行っています。

近畿大学での講義風景近畿大学での実習風景

インターンシップ生の受け入れ

毎年、近畿大学・関西大学・摂南大学・京都産業大学のインターンシップ生を土地家屋調査士事務所で受け入れを行っております。
土地家屋調査士の業務を内業・外業と多彩に体験していただいており、様々な人々と関わり、人と人との信頼関係の大切さなどを学ぶことができると感謝のお言葉をいただいております。

インターンシップの様子

無料登記相談

不動産登記や境界問題などについて無料相談会を各会場で行っております。
多数の方にご利用いただき、相談者に大変喜ばれております。

無料相談会の様子

AED(自動体外式除細動器)の設置

大阪土地家屋調査士会館2階エレベーター前にAEDを設置し、社会貢献活動に寄与しております。

AEDの写真

トーキ君